わでかくらぶの想い
『何のために勉強するの?』
学校を卒業してから10年以上、教育とは畑違いの業界で営業職をしていました。
しかし、この5年教育に携わるようになってから、勉強によって親子関係が崩れてしまった家庭がこんなにもあるものかと、愕然としました。
親は子どものためにと良かれと思ってのことなのですが、些細なズレが時間と共に大きなヒビになってしまうんですよね…。
子どもが何のために、どういう目的で勉強するのか?
親子と一緒に考えながら、より良い親子関係を築くきっかけを作っていきたいという想いで、わでかくらぶを設立しました。
「今通っている塾では、子どもがどこができてどこができないかが良くわからず、さらに家でやらなければならない課題に追われて悩んでいる…」
という方からの相談を多く受けてきました。
それでは親も子どももしんどいですよね…。
課題を終わらせなければと、つい親がイライラしてしまうのも仕方ありません。
そもそも勉強はテストでいい点数を取るため?いい学校に行くため?
本来は親から自立するために必要な力を、勉強を通じて身につけるのが目的なはず。
学校でも塾でも頑張って勉強しているのだから、家ではリラックスしたいというのは子どもも同じ。
家は子どもにとってくつろぐ場所にし、親子でしか学べない、経験できないことに時間を費やしてほしいと思っています。
学ぶことは楽しいんだと思う子どもを増やしていきます。
子どもたちの未来のために、笑っている家庭を増やしていくために――。
2015年4月 わでかくらぶ代表 髙山 陽介